2013年下半期ニコマス20選
お久しぶりです。
さあさあ、このブログも20選専用ブログの様相を呈して参りました今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ニコマス20選レギュレーション
基本レギュレーション
・対象は2013年下半期(7月1日~12月31日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ・マイリスト等にて公開
・1Pにつき1作品
※作品と一緒にP名を表記していただけると非常に助かります
こんな感じのお祭りです。
毎回毎回締め切りギリギリでの投稿でホント申し訳ないです。
そして前回と同じく、大人の事情によりコメントは後日追記させていただきますことよ。
(本当にゴメンナサイ…)
謝罪ついでにもう1つ先に謝っておくと、今回ハルカニのオンパです。ほぼハルカニ無双です。
だって今期見た動画っていったらほとんどがハルカニ作品なので…。
視聴離れパナイです…ゴメンナサイ……。
さて、気を取り直して。
こちらが集計用マイリスト↓
※同Pの別作品を選んだために除外した作品を「次点」として掲載しています。
※掲載順は投稿日時順、その次に次点動画を順不同に載せています。
では参ります。
01.さぼてんP 【MMD】終わりへ向かう始まりの歌【HaRuKarnival'13_CM】
02.まふP 生命の輪
03.終わり詩P 【HaRuKarnival'13】 slip of the lip
04.グリグリP 【HaRuKarnival'13】アイドルマスター2 Dead END
05.ガラスP 【HaRuKarnival'13】アイドルマスター2 「リアルワールド」
06.艦長P 『HaRuKarnival'13』 オープニング
07.せるき~P HaRuKarnival'13 -LastLive- ED
08.アナル地獄P アイドルマスター2 「ミラクル」 天海春香
09.ジャバラP HaRuKarnival'13 『愛しておくれ』 ED
10.Pボウイ氏 【HaRuKarnival'13】 アイドルマスター 未完成交響曲 / PERFECT SUN
11.D-2氏 【第11回MMD杯本選】ルパン三世VSアイドルマスター
12.えびP 【アイドルマスター】“Cutie Panther” PV 【HaRuKarnival'13】
13.けまり部P 『765PRO ALLSTERS スペシャルメドレー』 LIVE in HaRuKarnival'13 アイドルマスター
14.ステータス異常P アイドルマスター 待ち受け緑シャツおじさん
15.れのP ACM(真センター)で オーバーマスター 【大会参加PV】
16.ぎょP アイドルマスター「ギガンティックO.T.N」
17.ぴっかりP アイドルマスター サクラ大戦 「シャノワール」
18.カイザートP 追憶のサンドグラス/星井美希
19.妖狐P 【MMD】 WRESTLEM@STER 765 第5試合
20+サムネ1選.メカP 除夜m@s'13 ら♪ら♪ら♪曼荼ぁ羅んど
次点 Pボウイ氏 アイドルマスター「フェアリーテイル セカンドシーズン」 【美希誕2013】
次点 ぎょP アイドルマスターxモーニング娘。「まじですかスカ!」
次点 さぼてんP 【MMD】自分REST@RT【SDアイマスモデルオールスターズ】
次点 まふP 【アイドルマスター】ハルカ夢ミル未来
次点 カイザートP アイドルマスター FRIENDSHIP 美希
というわけで、こんな感じで以上になります。
取り急ぎ作品掲載のみですので、コメントはもう少しお待ちください。
それじゃ、まったね~ノシ
さあさあ、このブログも20選専用ブログの様相を呈して参りました今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ニコマス20選レギュレーション
基本レギュレーション
・対象は2013年下半期(7月1日~12月31日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ・マイリスト等にて公開
・1Pにつき1作品
※作品と一緒にP名を表記していただけると非常に助かります
こんな感じのお祭りです。
毎回毎回締め切りギリギリでの投稿でホント申し訳ないです。
そして前回と同じく、大人の事情によりコメントは後日追記させていただきますことよ。
(本当にゴメンナサイ…)
謝罪ついでにもう1つ先に謝っておくと、今回ハルカニのオンパです。ほぼハルカニ無双です。
だって今期見た動画っていったらほとんどがハルカニ作品なので…。
視聴離れパナイです…ゴメンナサイ……。
さて、気を取り直して。
こちらが集計用マイリスト↓
※同Pの別作品を選んだために除外した作品を「次点」として掲載しています。
※掲載順は投稿日時順、その次に次点動画を順不同に載せています。
では参ります。
01.さぼてんP 【MMD】終わりへ向かう始まりの歌【HaRuKarnival'13_CM】
02.まふP 生命の輪
03.終わり詩P 【HaRuKarnival'13】 slip of the lip
04.グリグリP 【HaRuKarnival'13】アイドルマスター2 Dead END
05.ガラスP 【HaRuKarnival'13】アイドルマスター2 「リアルワールド」
06.艦長P 『HaRuKarnival'13』 オープニング
07.せるき~P HaRuKarnival'13 -LastLive- ED
08.アナル地獄P アイドルマスター2 「ミラクル」 天海春香
09.ジャバラP HaRuKarnival'13 『愛しておくれ』 ED
10.Pボウイ氏 【HaRuKarnival'13】 アイドルマスター 未完成交響曲 / PERFECT SUN
11.D-2氏 【第11回MMD杯本選】ルパン三世VSアイドルマスター
12.えびP 【アイドルマスター】“Cutie Panther” PV 【HaRuKarnival'13】
13.けまり部P 『765PRO ALLSTERS スペシャルメドレー』 LIVE in HaRuKarnival'13 アイドルマスター
14.ステータス異常P アイドルマスター 待ち受け緑シャツおじさん
15.れのP ACM(真センター)で オーバーマスター 【大会参加PV】
16.ぎょP アイドルマスター「ギガンティックO.T.N」
17.ぴっかりP アイドルマスター サクラ大戦 「シャノワール」
18.カイザートP 追憶のサンドグラス/星井美希
19.妖狐P 【MMD】 WRESTLEM@STER 765 第5試合
20+サムネ1選.メカP 除夜m@s'13 ら♪ら♪ら♪曼荼ぁ羅んど
次点 Pボウイ氏 アイドルマスター「フェアリーテイル セカンドシーズン」 【美希誕2013】
次点 ぎょP アイドルマスターxモーニング娘。「まじですかスカ!」
次点 さぼてんP 【MMD】自分REST@RT【SDアイマスモデルオールスターズ】
次点 まふP 【アイドルマスター】ハルカ夢ミル未来
次点 カイザートP アイドルマスター FRIENDSHIP 美希
というわけで、こんな感じで以上になります。
取り急ぎ作品掲載のみですので、コメントはもう少しお待ちください。
それじゃ、まったね~ノシ
スポンサーサイト
2013年上半期ニコマス20選+サムネ1選
今期もやってまいりましたニコマス20選!
1回お休みしちゃったけど、今回は参加させていただきます。
基本レギュレーション
・対象は2013年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス動画
・自身のセレクトを20作品以内でブログ・ブロマガ・マイリストなどで公開
・1Pにつき1作品
・選考基準はフリー(お気に入り・埋もれ発掘・テーマに沿って等何でもオッケー)
※次点について…
入れたかったけど泣く泣く20選から外した作品や、
同Pの別作品を選んだために除外した作品などです。
※掲載順は投稿日時順、その下に次点動画となっています。
こちらが集計用マイリストです。
ではでは参りましょう。
と、その前にちょっと前置きを…。
時間が無かったのでコメントは入れていません、ごめんなさい><
必ず、必ず後からコメント入れさせていただきます。
提出期限が迫っているので、取り急ぎコメント無しで提出させていただきます…。
2013/07/24 23:50 コメントを追記しました。遅くなり申し訳ありません。
では、改めて参りましょう。
けまり部P 『READY!!』 LIVE in 武道館 765PRO ALLSTARS アイドルマスター 7thライブ衣装
けまり部PのLIVEM@STERの中でも最高傑作じゃないですかね。
少なくとも私は一番好きです。
READY!!が好きなので贔屓目に見ている部分もあるかもしれませんが…。
ほんとに毎回よくやるよ!
アニメ前期OPの再現なのかなーって思ったら、ちょこちょこアイドルの配置が違いますね。
確認してみたら最終話の『READY!!&CHANGE!!!! SPECIAL EDITION』のREADY!!パートの再現だったのですね。
気付いた時は嬉しかったですねーこれは。
それと、大サビの前半についている台詞のコメントもいいですねー。
あれは卑怯ですね。
涙腺崩壊ですね。
誰だかわかりませんがGJです。
でもできればテキストカラーとアイドルのイメージカラーは合わせましょうw
ちょっと全然語りきれてないんですけど記事がとんでもない長さになりそうなのでこのへんで!
森永ダーくっP アイドルマスター2 『奇跡』
今まで彼が織り成してきた雨曝し物語の集大成であり、そして最終話なんですかね?
そんな風に思わずにはいられません。
今作はこれまでと明らかに異質なんですよね。
---------------------------------------------------
駅の改札口で躓く痛みも
貴方と毎日を過ごす喜びも
皆と笑い合える日常も
この別れを受け入れられない自分自身さえも
全てが奇跡だと言い張るしかないじゃないですか
でも だからこそ
この再会の約束も 奇跡 なんでしょうか
(制作者マイリストコメントより)
---------------------------------------------------
調べたらamazarashiの詩集らしいですが、全く同じ文はHITしなかったので改変なんでしょう。
「この別れを受け入れられない自分自身さえも」
うーん…w
でも「再会の約束」もしてるので期待しておきますねw
とりあえず、まだ見てない方は今作だけでも見て!と本当は言うべきなんでしょうね。
でも、それじゃあなんか腑に落ちないので森永ダーくっPの雨曝しシリーズ、全部見てください。
mobiusP 「READY!!」 LIVE EDITION コール4万人Ver【アイドルマスター】
GO MY WAY!!とどっちにするか迷ったんですが、「俺ら」の作りこみはGO MY WAY!!の方が上なんですが、やっぱりREADY!!が好きなんです。
READY!!の方が見てて楽しいんです。
この動画の見所はなんといっても「音」でしょうね。
いやぁ、私は8thに参加できませんが、7thの記憶が蘇ってきますね。
横アリ病再発ですねw
ステージや高い場所から観客を見渡すアングルがたくさん盛り込まれていて、すごく気持ちがいいです。
彼女達はこーゆー景色の中で歌っているんですねぇ。
potechiP 「iM@S KAKU-tail Party 7th Festa」 1st night Opening
まず衣装がおかしいですね衣装が。
でもその前にですね。
はたしてこれキャラごとに衣装の色を変える必要があったのか…。
そう思ってしまうくらいにシンクロが素晴らしくて、動画本来の完成度が物凄く高いんですよね。
そこにこの衣装のギミックですよ。
さらには亜美真美がさり気なく入れ替わっていたり、春香さんのパーツが飛んでっちゃったり。
視聴者を飽きさせない構成、見事です。
(20選+サムネ1選)アゼさん !???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってなった(小並感
でもこの動画に謎の感動を覚えてしまう自分が大好きになれる、そんな動画です。
そしてこの動画のおかげであの動画をまた見ることができて嬉しかったです。
アナル地獄P アイドルマスター2 夢見る少女じゃいられない 真 【KAKUtail7単品】
処女作視聴前の俺
「凄い新人さんが来た?え!?アナル地獄P!?なにそのP名は…!うーん…w」
処女作視聴後の俺
「なにこれすげぇ!広告入れさせてくださいお願いします!!」
と、一発でファンになってしまったPです。
絶対にその処女作を20選に入れようと思ってました。
が、カクテルで今度はダンスPVですよ。
生唾ものですよこれ。
完全にエフェクト系のPだと思ってたらダンスPVも完璧なんだもんなぁ…w
シンクロ・エフェクトも素晴らしいんですが、何よりカメラがかっこよすぎる。
そしてブラーの使い方。
AEではこーゆーリアルなモーションブラーを簡単に入れられるのかなぁなんて思ってたけど、まふPもこの間上げた「生命の輪」で結構めんどくさい事してたみたいだし、やっぱり技術と労力の賜物なんだなぁ。
いやはや、本当に何でもこなせる天才ってのはいるものなんですねー。
今期ダントツで一番かっこいい動画だと思います。
こっちの作品は高画質版来ないんですかねー(チラッ
なかよしP エミネムさんがアイマスPVのやり方を教えてくれるそうです
自分の名前を使っていただいているので正直20選に入れづらかった!w
でも存分に笑わせてもらったので選びました。
面白いだけじゃない、タメになる内容だと思います。
エミネム△
妖狐P 【アイドルマスター】 Serenity 【KAKU-tail7】
とんでもないですね。
本当にとんでもない。
自分とは頭の構造が根本的に違うんじゃないかと思ってしまうほどの大胆な発想。
そしてそれを映像に映し出してみせる技術。
響が画面から出てくるシーンでは、マジな話、比喩ではなく、驚きのあまり椅子から落ちました。
なんか不思議な動画ですよね。
何度も見たくなるというか、いろいろ考えさせられます。
メイキングも驚きの連続で、本当に楽しませていただきました。
妖狐Pは本当にエンターテイナーだなぁ…。
けるまP 七彩ボタン 7thライブ at 横浜アリーナ
まさか横アリのステージを自作してしまうとはwww
ちょっと意味わからないですねw
しかしまぁいつもいつも何でこう綺麗に抜けるんですかねー。
ブロマガ拝見しましたけど、あんな風に上手くいかないですよねー。
FRISKP アイドルマスター 「Outro」

ここ!
REIKAP 【MAD】アイドルマスター『乱舞のメロディ』
わちゃわちゃ動くカメラいいですねー!
アングルの切り替えがすごく自然でいいです。
このアングルの切り替え部分を繋ぐ手法が多用されているので、どこで使われているのか見つけるのも面白いかもですね。
ベッチP Don't Stop The Music
楽しい!
オールスターじゃなきゃ出せない賑やかな雰囲気がたまらない。
途中で飽きさせないように見せ方を変えるのもいいですね。
ラーメンに例えるなら「全部乗せラーメン」
ぎょP @PPER ROCK!!!
シンクロの鬼、健在。
歌詞シンクロ、リズムシンクロ、ヴォーカルシンクロ、音シンクロ。
相変わらずのぎょP節でアイドルを明るく楽しく可愛く魅せる。
やっぱり天才ですねー。
729さん 私たちはずっと…デチョーン
20選提出間近に初めて見て一目惚れの末、捻じ込みました。
4デチョーンでKOでしたw
音程合わせんなw
そして後半の目を見張る怒涛のラッシュから、ラストにまた音程合わせである。
反則!!
なぽたさん アイドルマスター2 「キミハイルカラ」
龍が如くが大好きなので、完全にタイトルホイホイで視聴した動画ですがw
それがダンス合わせ、MG、サビの盛り上がり方等、すごく上手くて驚きました。
で、調べてみたらこれまだ2作目なんですよね。
末恐ろしい感じです。
伊織×遥のコラボPVもっと出ないかなー!
MilaNさん 【MAD】 進撃のIDOL / 進撃の巨人OP×THE IDOLM@STER
最初は普通にかっけぇなーって見てたんですが、OP再現だと知って二度の驚き。
あとこの歌の空耳は万能ですねホントにw
完全に「映画見てね!」って言ってるよなぁw
艦長P アイドルマスター 『HaRuKarnival'13』 開催のお知らせ
かわいい!かわいい!
一昨年・昨年と、2度にわたりハルカニでアンコールを務めた艦長Pが今度はOPとな!
HaRuKarnival、今年も初っ端からいいサプライズを見せてくれました。
ハードル上げというOP動画の役割もしっかりと果たしてくれて、今年も今からハルカニ楽しみです!
ところで「主催:せるき~P」とテキストが出るところ、これは狙ってるんですかねw
空耳聞こえるのは私だけですかね…。
「本気せるき~」ってコメした方がいいですか?w
LaikuuP アイドルマスター2 CHANGE!!!! 春香クインテット
これはなんという労力と忍耐の賜物…。
空いた口が塞がりませんでした。
何が凄いかってね、クインテットで合成してるとこがとてつもなく凄いんです。
合成において一番楽なのは、トリオのダンスでセンターアイドルが手前に来る場合。
この場合はデュオの映像にトリオから抜いたセンターアイドルを置けばいいだけの話です。
でも、今回のこれはそれができないんですよね。
クインテットは専用のカメラアングルだからクインテットの素材を使うしかないんです。
別素材から抜いた春香さんを置いてもそこにはもともと別のアイドルがいるんです。
だから乗せた春香さんの裏側から見えてしまったりするんです。
この問題を解消するには、まぁ見えちゃってる部分を手描きで消すしかないかなーって思うんですが…。
1曲まるごとそれをやってるんですかね…。
トリオでも2人目・3人目のアイドルが手前に来る場合もまた、デュオの素材を使えないので同じです。
僕は合作でトリプル美希やりましたが、あの尺だけでもう一生やらないと心に決めました。
うーん、伝わったかなぁ。
たぶんやったことある人には伝わっていると思うので、よしとしますw
セプタムP 響・伊織・亜美 ウォーアイニー【高橋瞳×BEAT CRUSADERS】
この人は映像にできない曲は無いんじゃないですかね…。
長回しシンクロいいですねー。
セプタムPは独特な色調も大好きです。
響の笑顔がかわいい!
まるいP Youtopia
嘘予告Pのブロマガで知った作品です。
なので、嘘予告Pの考察というフィルターごしに見てしまったんですが、たぶんそれで正解な気がする。
私の頭はまったく単純なので、なにも考えずに見たら普通にキレイな作品だなぁで終わっていたと思います。
ですが、嘘予告Pの考察を追って見てみると、なんとも悲しい気持ち、嬉しい気持ち、色々な感情が渦巻いてきました。
PVを見る時にはその映像の背景も考えて見たほうが楽しいんだなぁと考えさせられました。
----------以下次点----------
Pボウイさん くるるP クローゼットP アイドルマスター NO SCARED / Project Fairy
ダンス組み担当のPボウイさんが仲良くさせていただいているPさんなのであえてハッキリと言わせて頂きます。
シャウトの部分が毎回同じ振り付けなのが少し気になってしまいました。
それ以外のダンス構成・くるるPの色調・クローゼットPのタイトルロゴ、申し分ない出来です。
普段は加点評価で20選を選出する私ですが、本当にどうしても削れなくて仕方なく減点評価でこのような結果になりました。
ですが、やっぱり大好きです。
かっこいい作品をありがとうございました。
ぎょP アイドルマスター ゆいかおり「PUPPY LOVE!!」みきはるか
やっぱりぎょP節炸裂!
さらには、はるみきという俺得コンビ。
ですが「@PPER ROCK!!!」が更にその上を行っていました。
アナル地獄P アイドルマスター2 Starry Heavens 美希 高画質ver
先程の「夢見る少女じゃいられない」でも語った通り、絶対20選に入れようと思ってた作品です。
そこから更に上を行くアナル地獄P、恐ろしいコ!
グリグリP トラワレビト
前奏のソロ+デュオからの3人合流演出で心を鷲掴みにされました。
ホッペ君P 生きた屍よ…
不思議なダンス合わせに不思議なカメラワーク。
そしてとんでもなく早い投稿ペース。
すごいっすね…。
光線P 【第10回MMD杯本選】果てしなく仁義ない戦いを再現しm@ster
ほう…どんな再現なんだろう…。
と思ったら完全に一致してた!
と思ったらちょこちょこおかしい!
いやもうホントにこれぞニコマス!って感じがいいですね。
妖狐P 【アイドルマスター】ペーパーハルカサン
本当にこの人の頭の中を覗いてみたい。
凝縮されて解き放たれたアイデアが素晴らしいですが、カクテルのやつが凄すぎて選べませんでした。
妖狐P 【HaRuKarnival'13】 Rise 【CM】
クッソかっけえええええええええ!
30回くらいは見ました。
溢れる高級感がたまりませんが、カクテルのやつが(以下同文
泥水さん カマキリ.mp4
ジュピターにメチャクチャ合ってる選曲。
そして手持ちのカメラワーク。
かっこいいです。
以上です。
運営の皆様方、お忙しいでしょうが集計のほど、よろしくお願い致します。
1回お休みしちゃったけど、今回は参加させていただきます。
基本レギュレーション
・対象は2013年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス動画
・自身のセレクトを20作品以内でブログ・ブロマガ・マイリストなどで公開
・1Pにつき1作品
・選考基準はフリー(お気に入り・埋もれ発掘・テーマに沿って等何でもオッケー)
※次点について…
入れたかったけど泣く泣く20選から外した作品や、
同Pの別作品を選んだために除外した作品などです。
※掲載順は投稿日時順、その下に次点動画となっています。
こちらが集計用マイリストです。
ではでは参りましょう。
時間が無かったのでコメントは入れていません、ごめんなさい><
必ず、必ず後からコメント入れさせていただきます。
提出期限が迫っているので、取り急ぎコメント無しで提出させていただきます…。
2013/07/24 23:50 コメントを追記しました。遅くなり申し訳ありません。
では、改めて参りましょう。
けまり部P 『READY!!』 LIVE in 武道館 765PRO ALLSTARS アイドルマスター 7thライブ衣装
けまり部PのLIVEM@STERの中でも最高傑作じゃないですかね。
少なくとも私は一番好きです。
READY!!が好きなので贔屓目に見ている部分もあるかもしれませんが…。
ほんとに毎回よくやるよ!
アニメ前期OPの再現なのかなーって思ったら、ちょこちょこアイドルの配置が違いますね。
確認してみたら最終話の『READY!!&CHANGE!!!! SPECIAL EDITION』のREADY!!パートの再現だったのですね。
気付いた時は嬉しかったですねーこれは。
それと、大サビの前半についている台詞のコメントもいいですねー。
あれは卑怯ですね。
涙腺崩壊ですね。
誰だかわかりませんがGJです。
でもできればテキストカラーとアイドルのイメージカラーは合わせましょうw
ちょっと全然語りきれてないんですけど記事がとんでもない長さになりそうなのでこのへんで!
森永ダーくっP アイドルマスター2 『奇跡』
今まで彼が織り成してきた雨曝し物語の集大成であり、そして最終話なんですかね?
そんな風に思わずにはいられません。
今作はこれまでと明らかに異質なんですよね。
---------------------------------------------------
駅の改札口で躓く痛みも
貴方と毎日を過ごす喜びも
皆と笑い合える日常も
この別れを受け入れられない自分自身さえも
全てが奇跡だと言い張るしかないじゃないですか
でも だからこそ
この再会の約束も 奇跡 なんでしょうか
(制作者マイリストコメントより)
---------------------------------------------------
調べたらamazarashiの詩集らしいですが、全く同じ文はHITしなかったので改変なんでしょう。
「この別れを受け入れられない自分自身さえも」
うーん…w
でも「再会の約束」もしてるので期待しておきますねw
とりあえず、まだ見てない方は今作だけでも見て!と本当は言うべきなんでしょうね。
でも、それじゃあなんか腑に落ちないので森永ダーくっPの雨曝しシリーズ、全部見てください。
mobiusP 「READY!!」 LIVE EDITION コール4万人Ver【アイドルマスター】
GO MY WAY!!とどっちにするか迷ったんですが、「俺ら」の作りこみはGO MY WAY!!の方が上なんですが、やっぱりREADY!!が好きなんです。
READY!!の方が見てて楽しいんです。
この動画の見所はなんといっても「音」でしょうね。
いやぁ、私は8thに参加できませんが、7thの記憶が蘇ってきますね。
横アリ病再発ですねw
ステージや高い場所から観客を見渡すアングルがたくさん盛り込まれていて、すごく気持ちがいいです。
彼女達はこーゆー景色の中で歌っているんですねぇ。
potechiP 「iM@S KAKU-tail Party 7th Festa」 1st night Opening
まず衣装がおかしいですね衣装が。
でもその前にですね。
はたしてこれキャラごとに衣装の色を変える必要があったのか…。
そう思ってしまうくらいにシンクロが素晴らしくて、動画本来の完成度が物凄く高いんですよね。
そこにこの衣装のギミックですよ。
さらには亜美真美がさり気なく入れ替わっていたり、春香さんのパーツが飛んでっちゃったり。
視聴者を飽きさせない構成、見事です。
(20選+サムネ1選)アゼさん !???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってなった(小並感
でもこの動画に謎の感動を覚えてしまう自分が大好きになれる、そんな動画です。
そしてこの動画のおかげであの動画をまた見ることができて嬉しかったです。
アナル地獄P アイドルマスター2 夢見る少女じゃいられない 真 【KAKUtail7単品】
処女作視聴前の俺
「凄い新人さんが来た?え!?アナル地獄P!?なにそのP名は…!うーん…w」
処女作視聴後の俺
「なにこれすげぇ!広告入れさせてくださいお願いします!!」
と、一発でファンになってしまったPです。
絶対にその処女作を20選に入れようと思ってました。
が、カクテルで今度はダンスPVですよ。
生唾ものですよこれ。
完全にエフェクト系のPだと思ってたらダンスPVも完璧なんだもんなぁ…w
シンクロ・エフェクトも素晴らしいんですが、何よりカメラがかっこよすぎる。
そしてブラーの使い方。
AEではこーゆーリアルなモーションブラーを簡単に入れられるのかなぁなんて思ってたけど、まふPもこの間上げた「生命の輪」で結構めんどくさい事してたみたいだし、やっぱり技術と労力の賜物なんだなぁ。
いやはや、本当に何でもこなせる天才ってのはいるものなんですねー。
今期ダントツで一番かっこいい動画だと思います。
こっちの作品は高画質版来ないんですかねー(チラッ
なかよしP エミネムさんがアイマスPVのやり方を教えてくれるそうです
自分の名前を使っていただいているので正直20選に入れづらかった!w
でも存分に笑わせてもらったので選びました。
面白いだけじゃない、タメになる内容だと思います。
エミネム△
妖狐P 【アイドルマスター】 Serenity 【KAKU-tail7】
とんでもないですね。
本当にとんでもない。
自分とは頭の構造が根本的に違うんじゃないかと思ってしまうほどの大胆な発想。
そしてそれを映像に映し出してみせる技術。
響が画面から出てくるシーンでは、マジな話、比喩ではなく、驚きのあまり椅子から落ちました。
なんか不思議な動画ですよね。
何度も見たくなるというか、いろいろ考えさせられます。
メイキングも驚きの連続で、本当に楽しませていただきました。
妖狐Pは本当にエンターテイナーだなぁ…。
けるまP 七彩ボタン 7thライブ at 横浜アリーナ
まさか横アリのステージを自作してしまうとはwww
ちょっと意味わからないですねw
しかしまぁいつもいつも何でこう綺麗に抜けるんですかねー。
ブロマガ拝見しましたけど、あんな風に上手くいかないですよねー。
FRISKP アイドルマスター 「Outro」

ここ!
REIKAP 【MAD】アイドルマスター『乱舞のメロディ』
わちゃわちゃ動くカメラいいですねー!
アングルの切り替えがすごく自然でいいです。
このアングルの切り替え部分を繋ぐ手法が多用されているので、どこで使われているのか見つけるのも面白いかもですね。
ベッチP Don't Stop The Music
楽しい!
オールスターじゃなきゃ出せない賑やかな雰囲気がたまらない。
途中で飽きさせないように見せ方を変えるのもいいですね。
ラーメンに例えるなら「全部乗せラーメン」
ぎょP @PPER ROCK!!!
シンクロの鬼、健在。
歌詞シンクロ、リズムシンクロ、ヴォーカルシンクロ、音シンクロ。
相変わらずのぎょP節でアイドルを明るく楽しく可愛く魅せる。
やっぱり天才ですねー。
729さん 私たちはずっと…デチョーン
20選提出間近に初めて見て一目惚れの末、捻じ込みました。
4デチョーンでKOでしたw
音程合わせんなw
そして後半の目を見張る怒涛のラッシュから、ラストにまた音程合わせである。
反則!!
なぽたさん アイドルマスター2 「キミハイルカラ」
龍が如くが大好きなので、完全にタイトルホイホイで視聴した動画ですがw
それがダンス合わせ、MG、サビの盛り上がり方等、すごく上手くて驚きました。
で、調べてみたらこれまだ2作目なんですよね。
末恐ろしい感じです。
伊織×遥のコラボPVもっと出ないかなー!
MilaNさん 【MAD】 進撃のIDOL / 進撃の巨人OP×THE IDOLM@STER
最初は普通にかっけぇなーって見てたんですが、OP再現だと知って二度の驚き。
あとこの歌の空耳は万能ですねホントにw
完全に「映画見てね!」って言ってるよなぁw
艦長P アイドルマスター 『HaRuKarnival'13』 開催のお知らせ
かわいい!かわいい!
一昨年・昨年と、2度にわたりハルカニでアンコールを務めた艦長Pが今度はOPとな!
HaRuKarnival、今年も初っ端からいいサプライズを見せてくれました。
ハードル上げというOP動画の役割もしっかりと果たしてくれて、今年も今からハルカニ楽しみです!
ところで「主催:せるき~P」とテキストが出るところ、これは狙ってるんですかねw
空耳聞こえるのは私だけですかね…。
「本気せるき~」ってコメした方がいいですか?w
LaikuuP アイドルマスター2 CHANGE!!!! 春香クインテット
これはなんという労力と忍耐の賜物…。
空いた口が塞がりませんでした。
何が凄いかってね、クインテットで合成してるとこがとてつもなく凄いんです。
合成において一番楽なのは、トリオのダンスでセンターアイドルが手前に来る場合。
この場合はデュオの映像にトリオから抜いたセンターアイドルを置けばいいだけの話です。
でも、今回のこれはそれができないんですよね。
クインテットは専用のカメラアングルだからクインテットの素材を使うしかないんです。
別素材から抜いた春香さんを置いてもそこにはもともと別のアイドルがいるんです。
だから乗せた春香さんの裏側から見えてしまったりするんです。
この問題を解消するには、まぁ見えちゃってる部分を手描きで消すしかないかなーって思うんですが…。
1曲まるごとそれをやってるんですかね…。
トリオでも2人目・3人目のアイドルが手前に来る場合もまた、デュオの素材を使えないので同じです。
僕は合作でトリプル美希やりましたが、あの尺だけでもう一生やらないと心に決めました。
うーん、伝わったかなぁ。
たぶんやったことある人には伝わっていると思うので、よしとしますw
セプタムP 響・伊織・亜美 ウォーアイニー【高橋瞳×BEAT CRUSADERS】
この人は映像にできない曲は無いんじゃないですかね…。
長回しシンクロいいですねー。
セプタムPは独特な色調も大好きです。
響の笑顔がかわいい!
まるいP Youtopia
嘘予告Pのブロマガで知った作品です。
なので、嘘予告Pの考察というフィルターごしに見てしまったんですが、たぶんそれで正解な気がする。
私の頭はまったく単純なので、なにも考えずに見たら普通にキレイな作品だなぁで終わっていたと思います。
ですが、嘘予告Pの考察を追って見てみると、なんとも悲しい気持ち、嬉しい気持ち、色々な感情が渦巻いてきました。
PVを見る時にはその映像の背景も考えて見たほうが楽しいんだなぁと考えさせられました。
----------以下次点----------
Pボウイさん くるるP クローゼットP アイドルマスター NO SCARED / Project Fairy
ダンス組み担当のPボウイさんが仲良くさせていただいているPさんなのであえてハッキリと言わせて頂きます。
シャウトの部分が毎回同じ振り付けなのが少し気になってしまいました。
それ以外のダンス構成・くるるPの色調・クローゼットPのタイトルロゴ、申し分ない出来です。
普段は加点評価で20選を選出する私ですが、本当にどうしても削れなくて仕方なく減点評価でこのような結果になりました。
ですが、やっぱり大好きです。
かっこいい作品をありがとうございました。
ぎょP アイドルマスター ゆいかおり「PUPPY LOVE!!」みきはるか
やっぱりぎょP節炸裂!
さらには、はるみきという俺得コンビ。
ですが「@PPER ROCK!!!」が更にその上を行っていました。
アナル地獄P アイドルマスター2 Starry Heavens 美希 高画質ver
先程の「夢見る少女じゃいられない」でも語った通り、絶対20選に入れようと思ってた作品です。
そこから更に上を行くアナル地獄P、恐ろしいコ!
グリグリP トラワレビト
前奏のソロ+デュオからの3人合流演出で心を鷲掴みにされました。
ホッペ君P 生きた屍よ…
不思議なダンス合わせに不思議なカメラワーク。
そしてとんでもなく早い投稿ペース。
すごいっすね…。
光線P 【第10回MMD杯本選】果てしなく仁義ない戦いを再現しm@ster
ほう…どんな再現なんだろう…。
と思ったら完全に一致してた!
と思ったらちょこちょこおかしい!
いやもうホントにこれぞニコマス!って感じがいいですね。
妖狐P 【アイドルマスター】ペーパーハルカサン
本当にこの人の頭の中を覗いてみたい。
凝縮されて解き放たれたアイデアが素晴らしいですが、カクテルのやつが凄すぎて選べませんでした。
妖狐P 【HaRuKarnival'13】 Rise 【CM】
クッソかっけえええええええええ!
30回くらいは見ました。
溢れる高級感がたまりませんが、カクテルのやつが(以下同文
泥水さん カマキリ.mp4
ジュピターにメチャクチャ合ってる選曲。
そして手持ちのカメラワーク。
かっこいいです。
以上です。
運営の皆様方、お忙しいでしょうが集計のほど、よろしくお願い致します。
合作参加報告とニコマス活動休止のお知らせ
こんばんは。
神風Pです。
本日はお知らせが2つあります。
まずは合作参加のお知らせから。
こちらの合作に参加させていただきました。
皆さんもうご覧いただけましたでしょうか?
どこかに潜んでいるので、まだ見てない方は探してみてください。
たぶんわかる人には一発でわかると思います。(メンバーと衣装とカメラ的な意味で)
↑そしてエピローグがひっそりとうpされてます。
参加者のコメントがありますので、よろしければ見てやってください。
参加してみての感想は、ただただビックリ。
どの季節もクオリティ高くて驚きました。
「ええ!?この人こんなことできるの!?」なんてことも…。
最近忙しいので参加するかどうかすごく迷いましたが、
思うところあり、参加させていただく運びとなりました。
参加までの詳しい経緯は…生放送でさんざん語ったから、もういいよね…。
忙しい、というのは言い訳ですが、
凝ったものができたかというと、正直首をかしげます。
ただ、必ずしも時間をかけて凝ったものがイコール良いものとも限らないわけで。
難しい演出は入れていませんが、ノリのいい曲にノリのいい映像を乗せ、
私個人的には大好きなステージダンス作品に仕上がりました。
楽しんでいただければ幸いです。
単品うpは検討中。
さて、2つ目の報告に移りたいと思います。
ニコマスデビューして間もなく1年半が経ちます。
たくさん楽しい思いをしてきました。
こんなに時間を忘れて没頭できる趣味に出会えたのは初めてでした。
特にVRF'11に参加させていただけた思い出は私にとって替え難い宝物になりました。
主催のめいろっくP、versusPをはじめ、運営の方々、参加者の方々、
あんなに凄い人の裏の枠だったのに私のステージを見に来てくれた視聴者の方々、
皆様に対して本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に心から、ニコマス最高だ、ニコマスやべぇ、と思いました。
ですが、
この度諸事情により、ニコマス活動をしばらく休止することを決めました。
わざわざこんなことをブログで報告するのも生意気かな、とは思いましたが、
やはり視聴者あってのニコマスPですから、こういった事はきちんと報告するのが礼儀だと思い、
このエントリーを書かせていただきました。
活動休止の理由は、完全にリアルの都合です。
もちろん決してアイマスやニコマスが嫌いになったわけではありません。
アイマスもニコマスも、これからもずっと応援していきます。
世間では法改正に伴って色々と言われていますが、それも関係ありません。
それよりも前からずっと考えていたことです。
(※今回の件で動画削除や引退を決断された方を咎める意図は全くございません)
ちょっとやらなければならない事があり、
動画を作る時間と労力が確保できなくなった、といったところです。
「やらなければならない事」と言うとマイナスのイメージが沸きますが、
「やりたい事」のための「やらなければならない事」です。
自分で選んだ道です。
後悔はしていません。
動画もゆっくり作ろうと思えば作れるのかもしれませんが、
とにかく今はそっちに全力を尽くしたいのです。
「しばらく休止」と言いましたが、復帰については今のところ全く未定です。
わりとすぐに復帰してしまうかもしれないし、このまま引退してしまうかもしれないし…。
その時の状況次第です。
またやりたいという気持ちはありますが、現段階では全く先がわからないのです。
ツイッターは今後も続けていくつもりですので、よろしければ絡んでやってください。
私のツイッターページ
今までの動画も削除するつもりは特に無いので、お時間があればたまに見てやってください。
私のマイリスト
本当は最後に美希誕動画を出したかったんですが…。
曲も構想もだいたいアタリはついているんですが…。
どう足掻いても間に合わないので諦めました。
また、私のVRL'12への参加を期待する声もいただきましたが、そちらも参加はできません。
ご期待に沿えず、申し訳ありません。
そんなわけで、今回の合作の単品を出すかは現在検討中ですが、
出すならばその単品動画が、出さないならば上の合作動画が、
とりあえず神風P活動第1期の最終話となります。
今まで本当にありがとうございました。
2期があることを祈って…。
それではまた会いましょう。
それと、あと2時間でわたし誕生日なので、誰かラーメンでも奢ってください。
そんじゃ、
のぉし!
神風Pです。
本日はお知らせが2つあります。
まずは合作参加のお知らせから。
こちらの合作に参加させていただきました。
皆さんもうご覧いただけましたでしょうか?
どこかに潜んでいるので、まだ見てない方は探してみてください。
たぶんわかる人には一発でわかると思います。(メンバーと衣装とカメラ的な意味で)
↑そしてエピローグがひっそりとうpされてます。
参加者のコメントがありますので、よろしければ見てやってください。
参加してみての感想は、ただただビックリ。
どの季節もクオリティ高くて驚きました。
「ええ!?この人こんなことできるの!?」なんてことも…。
最近忙しいので参加するかどうかすごく迷いましたが、
思うところあり、参加させていただく運びとなりました。
参加までの詳しい経緯は…生放送でさんざん語ったから、もういいよね…。
忙しい、というのは言い訳ですが、
凝ったものができたかというと、正直首をかしげます。
ただ、必ずしも時間をかけて凝ったものがイコール良いものとも限らないわけで。
難しい演出は入れていませんが、ノリのいい曲にノリのいい映像を乗せ、
私個人的には大好きなステージダンス作品に仕上がりました。
楽しんでいただければ幸いです。
単品うpは検討中。
さて、2つ目の報告に移りたいと思います。
ニコマスデビューして間もなく1年半が経ちます。
たくさん楽しい思いをしてきました。
こんなに時間を忘れて没頭できる趣味に出会えたのは初めてでした。
特にVRF'11に参加させていただけた思い出は私にとって替え難い宝物になりました。
主催のめいろっくP、versusPをはじめ、運営の方々、参加者の方々、
あんなに凄い人の裏の枠だったのに私のステージを見に来てくれた視聴者の方々、
皆様に対して本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に心から、ニコマス最高だ、ニコマスやべぇ、と思いました。
ですが、
この度諸事情により、ニコマス活動をしばらく休止することを決めました。
わざわざこんなことをブログで報告するのも生意気かな、とは思いましたが、
やはり視聴者あってのニコマスPですから、こういった事はきちんと報告するのが礼儀だと思い、
このエントリーを書かせていただきました。
活動休止の理由は、完全にリアルの都合です。
もちろん決してアイマスやニコマスが嫌いになったわけではありません。
アイマスもニコマスも、これからもずっと応援していきます。
世間では法改正に伴って色々と言われていますが、それも関係ありません。
それよりも前からずっと考えていたことです。
(※今回の件で動画削除や引退を決断された方を咎める意図は全くございません)
ちょっとやらなければならない事があり、
動画を作る時間と労力が確保できなくなった、といったところです。
「やらなければならない事」と言うとマイナスのイメージが沸きますが、
「やりたい事」のための「やらなければならない事」です。
自分で選んだ道です。
後悔はしていません。
動画もゆっくり作ろうと思えば作れるのかもしれませんが、
とにかく今はそっちに全力を尽くしたいのです。
「しばらく休止」と言いましたが、復帰については今のところ全く未定です。
わりとすぐに復帰してしまうかもしれないし、このまま引退してしまうかもしれないし…。
その時の状況次第です。
またやりたいという気持ちはありますが、現段階では全く先がわからないのです。
ツイッターは今後も続けていくつもりですので、よろしければ絡んでやってください。
私のツイッターページ
今までの動画も削除するつもりは特に無いので、お時間があればたまに見てやってください。
私のマイリスト
本当は最後に美希誕動画を出したかったんですが…。
曲も構想もだいたいアタリはついているんですが…。
どう足掻いても間に合わないので諦めました。
また、私のVRL'12への参加を期待する声もいただきましたが、そちらも参加はできません。
ご期待に沿えず、申し訳ありません。
そんなわけで、今回の合作の単品を出すかは現在検討中ですが、
出すならばその単品動画が、出さないならば上の合作動画が、
とりあえず神風P活動第1期の最終話となります。
今まで本当にありがとうございました。
2期があることを祈って…。
それではまた会いましょう。
それと、あと2時間でわたし誕生日なので、誰かラーメンでも奢ってください。
そんじゃ、
のぉし!
2012年上半期ニコマス20選
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
神風Pです。
今期もきましたね!きてくれた!!
そう、ニコマス20選です!
ATP本当にありがとうございます!
告知を初めて見た時俺にやあアンタが天使に見えたよ!!
モチのロンで今回も参加させていただきます!
基本レギュレーション
・対象は2012年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開
・1Pにつき1作品
※作品と一緒にP名を表記していただけると非常に助かります
↓こちらが集計用のマイリストです。
ここから下は選出させてただいた作品への私のコメントです。
前回の二の舞は踏むまいと、今回は頑張ってみました。
ただ、すごく恥ずかしい内容のものとかあるんだけどどうしよ…。
まぁせっかく書いたし…。
サラっと読んで「こいつバカだなあwww」って思っていただければw
なお、サムネ1選は今回は不参加です。
それではいきます。
リストの順序は投稿日時順です。
どーぞ!
OM@TSURI
島P
正直に申し上げて、この動画を初めて見たのは投稿からずいぶん時間が経過してからでした。
これを見ずに私は一体何をやっていたのかと。この必須科目をスルーして何をやっていたのかと。
とにかく「歌ってる」感がすごい。カメラも手振れや深度の表現が素晴らしい。
まるで手持ちカメラで生で撮影しているような、そんな錯覚に陥ります。
何より、約8分という長丁場を飽きさせずに魅せる、その技術がすごい。
動画の終盤にもコメントでありましたね。「終わらないでほしい」
そう、私も全く同じ気持ちでした。ずっと見続けていたい。素直にそう思いました。
本当に素晴らしいものを見させていただきました。ありがとうございます!
これ、生放送で見たかったなぁ…。
『自分REST@RT』 LIVE in 武道館 765PRO ALLSTARS アイドルマスター
けまり部P
LIVE演出をしつつアニメ再現をした動画。あのアニメ13話、自分REST@RTの感動が蘇ります。
再現をしつつちゃっかりメンバーを765オールスターにしてしまっているあたり流石です。
中でも一番度肝を抜かれたのは、1:35の響の振り付け。
ここはアニメとゲームで振り付けが違うところなんですが、見事に再現しています。
ご本人もブログで仰っていますが、この一瞬に並々ならぬ拘りを持っていたようです。
そして更に1:41の雪歩のウィンク。本当に芸が細かい。大好きです!
「無いものは作れ」
言うのは簡単だけど実現するのは難しい。けまり部Pの動画は本当に愛に溢れていますね。
あと、みんなのコメントも熱くていいですね。そりゃあ7th思い出してテンションも上がりますよね。
まぁあれですよ。この動画見る前に前座として私のマリオネット見れば、より楽しめるんじゃないかな!
よぉし完全にステマ成功だこれ(ゲス顔
ACM(真センター)でマリオネットの心 [EDITED.Ver]
れのP
コレほんっとカッコイイ!さすがれのP!漆黒の竜巻れの旋風炸裂!!
れのPの作品はカメラをグリグリ動かす点では私と共通しているんですが、
その内容は私とは正反対だと思っています。
私はLONG主体で引きの映像が多いのに対して、
れのPのカメラはLONG・MID・UP全てが主役なんですよね。
LONGの部分も寄せている箇所が多いかなーと。
これだけ動かしてどうして違和感なく見れるのか、本当に不思議である…。
気に入ったシーンは1:19のLONG→千早UPと1:30の真MID→LONGのカメラ切り替えでの繋ぎ。
私も使う手法ですが、れのPはコレがとんでもなく上手いです!><
でたのいです!><
アイドルマスター Around
ラフタイムP
光の魔術師タグに偽りなし。
しかしそれだけではなくて、抜きはもう既にお家芸と呼べるレベルだし、
何よりもCINEMA 4Dを使った自作ステージの美しいこと。夜景の奥行きの凄まじいこと。
「ラフタイムP=C4D」と、私の中ではもう代名詞になっているのですが、
思い返してみれば3D背景を使用した作品はこれが初だったのかな?
初見時のその衝撃たるや、本当に開いた口が塞がりませんでした。
彼は同期でありながら、憧れに近い位置にいるPです。
【第8回MMD杯本選】Here It Goes Again (full ver.)
オバンドーP
おしとやかな振る舞いを強制されたお嬢様学校の生徒達が、
ジムで見かけたトレッドミル(ランニングマシーン)でなにやら楽しいダンスを考案してしまい…。
こっそり練習する日々が始まる。もちろん4人だけの秘密で。
こんな趣味がバレてしまえば即刻やめさせられる。よって普段の勉学も疎かにはできない。
眠い。つらい。完成させた先に何があるのかもわからない。もうやめてしまおうか…。
それでも寝る間を惜しんで練習に練習を重ねる。ただ、この4人で踊りたいから。理由はそれだけ。
皆がこれを知ったのは、動画投稿サイトに上がった4人のユニークなダンス映像が話題になった時。
4人はその日のうちに校内でも『話題の人』となった。
しかし、この事態を知った校長はすぐに4人を呼び、言い放つ。
「我が校の校風が疑われるではないか。以後、このようなことがあれば処分も考える」
全てを忘れて熱中できるダンスが、禁止されてしまったのだ…。
さらに練習に使っていたジムにも校長の手が回り、使用禁止にされてしまう。
落ち込む4人。もうトレッドミルのダンスはできない。諦めかけていた。
そこで抗議に立ち上がったのは、4人のダンスに感銘を受けた数百人もの生徒達だった。
学園生活最後の文化祭でこのダンスを4人に披露してほしい!
膨大な数の署名が集まり、生徒会長自ら校長に直談判。
しかしながら、それでも校長は断固拒否。次第に、教師と生徒の間に対立関係が生まれていった…。
そして事態が収束することのないまま迎えた文化祭当日。
綿密に組まれたプログラム。4人のダンスを披露する時間などない。
全てのプログラムを終えた後も4人のダンスを待ち望んで退場しようとしない観客席の生徒達。
教師総動員で強制的に退場させることで文化祭の幕は閉じた。ダンスは行われないまま…。
その後、生徒からの抗議はピタリと止み、対立は嘘だったかのように平和な学園生活が戻っていた。
やっとわかってくれたか。あれは一時的な迷いだったのだ。と、校長を始め教師達も安堵した。
……………。
迎えた卒業式の日の朝…。
生徒達との思い出にふけり、嬉しくも寂しい、そんな複雑な心境に浸る教師達。
すると突然そこに、放送スピーカーから『あの曲』が流れてきた。
流れてきたのは『Here It Goes Again』。あのダンスの動画で使われていた曲だ。
「まさか…!」
教師たちの悪い予感は的中した。
曲に乗せて放送部員が高らかに声を上げる。
「みなさん!今から体育館のステージで『IDOL, ON TREADMILLS』が始まります!!
すぐに体育館へ集まってください!!!」
教師達は血相を変えて体育館へと走り出した。
駆けつけた時には既に体育館を埋め尽くすほどの生徒達。そしてまるでライブ会場のような大歓声。
ステージ上にはあの4人と、どこからともなく用意された8台のトレッドミル。
すぐに止めさせようと体育館への突入を図る教師たちの前に、一人の女性教師が立ち塞がった。
「あの子達の担任は…私です。これは…私が許可した卒業記念イベントです。
責任は…全て私が…取ります。さぁ、みなさん…職員室に…戻りましょう。」
瞳に涙を浮かべながら震えた声で訴えかける同僚を目の前にして、動揺と混乱を隠せない教師達。
「お…音無先生…!あなた一体、何を言って…!」
「あの子達の学園生活最後の…最後の舞台なんですよ!?
敷かれたレールの上じゃない…!私達が用意したものじゃない…!
あの子達が初めて自分達だけの力で何かを成し遂げようとしているのに!
何故そうまでして必要以上にあの子達の『全て』を締め付けるんですか!?
それが『教師』としての責務ですか!?それが『教師』のあるべき姿なんですか!?」
「いや…そ、それは…。しかしですね…。」
威圧され、言葉が出ない教師達。
「どうかこのまま最後まで…見守って…あげてください…。お願い…します…。」
体育館のスピーカーから『Here It Goes Again』が流れ始め、より一層勢いを増す生徒達の歓声。
それと同時に、ついにその場に泣き崩れる担任教師。
そしてついに、ラストステージの幕が上がる―――
こんな学園ものの青春映画…待ってます…。(/ω・\)チラッ
クライマックスは任せた!!(`・ω・´)
以上、神風Pの妄想劇場にお付き合いいただき、ありがとうございました。
……………。
大丈夫?ちゃんと付いて来れてますか?
若干温度差を感じなくもないのが少々不安ですが…。
…えーと、ではこの素晴らしい動画に対してのコメントを…。
素晴らしいです。本当に素晴らしい。本っ当に素ん晴らしい。
まず元ネタを知らずに見て「なんだこれオモシレエエエwww発想がすげぇw」ってなって、
改めて元ネタを見てその再現度の高さに更に驚かされました。
表情やバランス崩し等の仕草、さらには一人一人の歩く時の足の高さまで完璧に再現してるんですよ。
バカじゃないの?(褒め言葉)
そしてこれをアイドルがやると、面白いだけじゃなくてメッチャクチャ可愛いのが不思議。
「発想がすげぇ」と最初に思ったのは、元ネタを知らなかったから。
しかし、元ネタがあってそれの再現だとわかった後も「発想がすげぇ」の感想に変わりはありません。
これをアイドルがやれば面白く、かつ可愛くなるんじゃないか、という発想。
衣装にスクーリッシュガール風制服を採用したのもナイスなセンスだったと思います。
このお嬢様学校風な制服の女の子がこんなユニークなダンスを見せていると、
なにやら妄想が膨らむんですよ…。↑に書いたような妄想が次から次へとモリモリとね…。
妄想しながらこの動画を見るともうホント2828が止まらない。(勝手な見方をしてゴメンナサイ)
あとこの作品の素晴らしいところはもう1つあって、何が素晴らしいって、
「見えそうで見えな…そうで…!…見え…た…!?…いや確信はない…」←コレ!コレです!!
パンチラはチラだから素晴らしい。見えたか見えてないかわからないくらいがご褒美。
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!orz
アイドルマスター2 伊織 「バレンタイン・キッス」
代打P(…で、いいのだろうか?w)
アイドルマスターMAD合作「MASTER ARTIST 2 メドレー」(sm16274207)の単品です。
これはもう合作の試作段階でスカイプ部屋にいたPのうち何人が殺されたことかw
あまりにもかわいすぎでしょう?www
まさかその単品が来るとは!バレンタインデーにいおりんからの思わぬプレゼントでした。
しかも長くなってるし!なんかレベル上がってるし!射止めちゃってるし!!w
本当にGJです。
あとピンクコメも相変わらず楽しませてくれます。
【3DCG】アイドルマスターSDでREADY!!【アニメOPver.】
じゃぱねっとP
素晴らしいモデリング・モーション・そしてこれでもかと詰め込まれたネタ・ネタ・ネタ。
更にはアニメ劇中のワンシーンを再現したカット。
これだよ、これがじゃぱねっとPクオリティだよ!
凄い技術を披露するだけでなく、視聴者を楽しませようという心意気が本当に素敵です。
SDアイドルが可愛いのも見ていて非常に楽しいです。
【アイマスMAD】 あなたに好きと言われたい 【天海春香】
useP
泣くわwこれは泣くわwww
アニマスという作品、表立って言われてはいないものの、
かすかにその片鱗を覗かせていると思われる恋愛に似た要素。
後半のシーンを中心に、独自の視点でそのかすかな要素をメインテーマにして魅せるアニメMAD作品。
ちょうどアニマスを最初から通して見直した直後にこの作品を見たもんだから、
涙のセルフモザイクが消えなくて本当に困りましたどうしてくれますか(知らんがな
こういった独自の視点で語るMAD作品もいいものですね。
なんというか、シーンの使い方が非常に上手です。
上手く歌詞に合わせて映像を乗せていき、視聴者をどんどんその世界に引き込んでいく。
なんだかこれ見てたら私も本格的にアニメMADに挑戦してみたくなりました。
そんな不思議なパワーを持った作品だと思います。
【天ヶ瀬冬馬誕生祭】 JUPITER で サムライ・シンドローム
アドP
これだけ動かしてどうして違和感なく見れるのか、本当に不思g(ry
おっと、デジャヴ失礼しました。
そう、アドPとれのPはカメラワークが似てるんですよ。
とは言っても確実に個性の違いはありますが。
激しく動いて目まぐるしく切り替わるカメラ。いやぁ本当に気持ちいいです。
今回のこの作品の1:58のシーン切り替えの繋ぎ。
これ、今期No.1のカメラワークです。断言します。(個人的見解ですがw)
初見時はここで「フェッ!?(裏声)」と、結構な音量の声を荒げてしまいました。
今これを書きながら作品を再度視聴させていただいているのですが、
やはりここで「かぁぁぁっっっけえええええぇぇぇぇぇ(裏声)」と声が出てしまいました。
やっぱりアドPは師匠ですわ。
あと北斗w空気読めwww
「曲の流れで最後はああなった・・・後悔はしていない( `・◞౪◟・´)(キリッ!」(動画説明文より抜粋)
いやいやいやいやいやwアピールの順番変えればいいんじゃないかなwww
いやでもインパクトあるし、笑わせてもらったので良しですねw
アイドルマスターは鳴り止まないっ
卓球P
「えwちょwwwアイドル…マスターとか…wはぁ?wなに?wwヲタゲーじゃんwwwww」
1年前、友人に言われた言葉です。
すごく傷付いたし、腹も立ちました。思いっきりぶん殴ってやろうかとも思った。
でもね、本当は彼を怒る資格なんて自分には無いのかもしれない。
なぜなら、彼の言葉は自分が数年前まで心の中で思っていたことと全く同じだったから。
アイマスなんてオタクがやるゲーム。自分には無縁。正直キモチワルイ。
そう思っていました。
『アイドルマスター』というコンテンツがどんなものなのか、知りもせずに。
まさに1年前の友人と一緒でした。
それが、ニコマスという世界に出逢い、ATollPのschwarzweißに出逢い、その迫力に圧倒され、
その画面の中で凛々しく歌っている少女は実はすごく臆病だけど強い芯の持ち主であることを知り、
メインヒロインはリボンがトレードマークでよく転んで、それでも笑顔を絶やさないことを知り、
金髪の「なの」少女は『不良っぽい』という第一印象とは裏腹に頑張り屋の天才肌であることを知り、
青のロングヘアーの少女は並外れた歌唱力とストイックさと胸囲の数字を持っていることを知り…。
そうして段々とニコマスだけでなく『アイマス』という世界にハマっていきました。
本格的にアイマス自体に興味を抱いたのは箱で2が発売されてから。長い歴史とは言えません。
それなのに、どうして卓球Pのこの動画を見て涙が込み上げて来るのか…。
それは、短いなりにも自分の中に『アイマス史』が存在するから。
そして、この動画はそのアイマス史を、さらには未来への希望も代弁してくれている。
そう思えるからだと思います。
コメントでも同じようなことが書かれていますね。
「初めてゲーセンで見た時は何やってんだこいつらとしか思わなかったのに…」
「○○Pからアイマス入った」
「鳴り止まないっ!」
大丈夫、こんなにも熱い愛情を注ぐ俺らお前らがいる限り、アイドルマスターは鳴り止まないっ
【疑似m@s】じゃあいつやるか・・・今でしょう?
すぬ~P
くっそwwwくっそwwwwwwwww
天才だろwwwww
タイトルwwwタwwwイwwwトwwwルwwwww
もうね、未だに週イチで見てる動画です。それくらいお気に入り。
まず発想の勝利。そして「でしょう!」の合わせ方www
秀逸すぎるよw脱帽ですww
あと下コメの「好きな食べ物」とかなんなん?wなんなん?wwwじわじわくるんだけどwwwww
2日目のカレーとかさwwwうんwわかるよwww美味しいよねコクが出てまろやかになってwww
でもさwwwこれは卑怯wwwwwでしょう!?wwwwwww
【アイマス2】 im@sオールスターでLet's Party!!! 【戦国BASARA】
Pボウイ氏
力強い。なんと力強いPV。
再生ボタンを押すと、謎のビッグウェーブがやって来ます。
その波には乗らないといけないんだ、というよくわからない感情が沸き起こります。
乗らないと後悔すると本能的に察知してしまうのかもしれない。
でも乗るのは簡単。ただ画面を注視して曲に耳を傾けるだけ。
それだけで、動画が勝手に音速の世界に連れて行ってくれます。
これがまた爽快で爽快で。
約4分の間、その波は止まることを知らずに走り続けます。
留まることを許されない。そんな雰囲気がこの動画にはあるんです。
何より凄いのは、何度見ても毎回そのビッグウェーブが襲ってくるところ。
魂が揺さぶられる感覚。
そしてその中にも随所に入れ込まれたPボウイさんのPVコンセプト。(本人ブログ参照)
仲良くさせていただいているPが苦悩を乗り越えてようやく完成させた作品であり、
自分も本当に大好きでおそらく今期一番見た作品であるため、
たくさんの方に評価されていることがなぜか自分のように嬉しいのです。
あとラストのりっちゃんの登場のしかたは反則です。鳥肌どうしてくれるの(ダメ出し)
【オリジナル架空戦記】はるトップ 塔編 最終回【MMD】
Red12yenP
第1話の頃からのファンで追っていたシリーズ。
『塔編』は最終回とのことで、次回からは新編が始まるらしいです。
最終回に相応しい神展開。むっちゃくちゃカッコイイです。
構成・画面演出・BGM演出、全てが秀逸で、現時点でシリーズの最高傑作かと。
「今話だけでも楽しめます。シリーズも見て頂ければより楽しめます。」(動画説明文より抜粋)
まさにコレです。単品でも楽しめるのがすごいですが、第1話から見ることをオススメします。
次回からの新編も全裸待機してますよえんP!
アイドルマスター2 『あ~よかった』 伊織
けるまP
けるまPはEndless Story(sm16942893)と非常に迷いました。
どちらも本当に素晴らしいんだもん。
ただこっちのほうが初見時の驚きが大きかったので、こちらを選ばせていただきました。
まずPVの素材としてG4Uをこの様に使用するという発想が頭の中になかったもので、
「え…なに…これは………なんで…踊ってないの…?」ってなったんですよ。
で、ちょっと考えて「ああ…G4Uかぁ…」って…。凄すぎですよホントに。
しかも静止画じゃないんだもん。動いてるんだもん!
何より凄いのがリップシンク。伊織と亜美のパートでしっかり口の動きを変えて合わせてる。
愛と努力の結晶ですねぇ。
室内の雰囲気も曲にマッチしていて、言うこと無しです。
【修正版】星井美希【I Want You Back】
ShellP
きましたねプロの犯行。
修正版・修正前、どちらを選んでも集計には影響しないはずなので、
せっかくなので『修正版上がってますよアピール』も兼ねて修正版のほうをチョイス。
素晴らしいの一言です。美希の魅力を最大限に引き出した作品。
今期のアニマスMADのマイベスト作品です。
いや、アニマスMADの枠は超えてますねw
ShellPとは朝まで美希について語りながら旨い酒が飲めそうです!
さぁちょっと飲み行きましょう!!(悪ノリ)
ジュピターにラジオ体操第一をやらせてみた
にやむこ氏
ばーかばーかwwwばーかwwwばーかばーかばーかwww
ばーかwwwばーかばーかばーかばーかwwwばーかばーかwww
ばーかばーかwwwばーかばーかwwwばーかばーか大好きだよばーかばーかwwwwww
完全感覚Dreamer
ハスキーP
これもまた「再生するとビッグウェーブに乗せられて音速世界の旅に出られる」系のPVです。
疾走感パネェ。モーショングラフィックスも素敵。
途中までモノクロというのがいさぎよく、なおかつそれで魅せれるのが凄い。
そして一番の見せ場、カラーになる瞬間の演出にはジブリった。(髪が逆立った。)
あまりにも完全体なPVなのですが、1つだけケチ付けさせてください。ごめんなさい><
「カベを」をなぜ青文字にしたのか。つまりそういうことなんでしょうが。
自分的ルールを他人に強要するものでもないと思うんですが、このネタは入れてほしくなかった。
POPな感じのPVだったらいいと思うんです、入れても。
私が今作ってるPVにも少しネタは入れてます。POPな可愛い感じのPVを目指したから。
しかしコレは完全にカッコイイ系の動画。ネタを一切排除してガチンコ勝負してほしかった。
あくまで私の個人的な正義の問題なので、もしもハスキーPがこの記事を読むようなことがあれば
軽~く聞き流していただければと思います。
1つだけと言っておきながら長々と申し訳ありません。
とはいえそれを含めても余裕で20選入りは早期段階で確定してました。
素晴らしい作品をありがとうございます。
アイドルマスター 2012年上半期ニコマス20選開催のお知らせ
ATP
引き継いでくれてありがとおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
という気持ちはありますが、だからと言って決して感謝と義理で選んだわけではありません。
1周年合作の告知動画を作って、初めて告知動画の難しさを知りました。
いかにテキストを読ませるか。そしていかに『楽しい雰囲気』を醸し出すか。
これって相反する関係にあるんですよね。
ダンスに工夫しすぎるとテキストを読んでもらえない。
しかし抑えすぎるとつまらない動画になってしまう。→企画自体の盛り上がりに影響する。
非常にバランスが難しいんです。
その点において、この告知は長回しダンスがキレイに決まっていて見ているだけで楽しい。
しかもテキストを読んでもらおうという工夫も盛り込まれていて、バランスが完璧なんです。
更に嬉しかったのが、「Q.今期はあんまり見れてないし…」に対する回答。
実は半年前の11年下半期20選で、まさに私がその理由で参加を躊躇していたんです。
結局まわりにフォローされて参加させていただく決心がついたんですけど。
そういった悩みを先制攻撃で潰していく。誰でも気軽に楽しく参加できるように!
そういったATPの『想い』が伝わってきて、ああ、本当に練りに練られているな、と感じました。
あと、使用楽曲のおかげですかね?ワクワクするじゃないですか。
なんてーか、「20選だよー!」感。今期もコレ始まったんだなー!という感じ。
もう今からワクワクで仕方ないです。
アイドルマスター x スマイレージ 『有頂天LOVE』
ぎょP
今期のぎょP枠はこれ一択でした。
ダンスシンクロ・カメラシンクロ・歌詞シンクロ、3つのシンクロがね、完璧なんですよ。
意味がわからないよ…。
いやいや、ぎょPの作品達が本来そういうものだというのはもちろん承知しています。
しかし、このPVは他作品に比べてその3つのシンクロレベルがずば抜けて優れていると感じました。
なんでこんなダンス組みができるんですかね…。彼の脳内構造は一体…。
私とはダンスの組み方が違うんですが、やはり憧れの位置にいるPの1人ですね。
感激を通り越して感動さえ覚えます。
わわっわわっわわっわっほう!(キモチイイヨー)
私たちはずっとを歌ったでしょう?
ちんこうP(妹)
なぜ選んだし…。いや、選ばざるを得なかったんだ…ッ!
最近上手になってきてますよね。
「あぁ…上手に…上手に な っ て き て し ま っ て い る 」
と、歌いだしを聞いて思いました。しかしやはり期待は裏切らなかった!
今回も大いに楽しませていただきました。
「夢のはーじまりはー↑」で毎回吹いちゃうんだけどwwwww
そして同じところで見事に同じ失敗をするってゆーねw
でもなんで癒されるのか…すごく不思議です…。でも癒されるんですw
これからも応援していきたいです!w
以上、20作品です。
皆様、素晴らしい作品を世に送り出していただいて本当にありがとうございます。
今回泣く泣く外させていただいた作品を始め、
他にもかっこいい作品・かわいい作品・楽しい作品・不思議な作品など、まだまだありますよね!
自分も負けないように頑張らないと…!
これからもまだまだ、アイマス盛り上がっていくぜえええぇぇぇぇぇ!!!
そんじゃ!
のぉし!
神風Pです。
今期もきましたね!きてくれた!!
そう、ニコマス20選です!
ATP本当にありがとうございます!
告知を初めて見た時俺にやあアンタが天使に見えたよ!!
モチのロンで今回も参加させていただきます!
基本レギュレーション
・対象は2012年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開
・1Pにつき1作品
※作品と一緒にP名を表記していただけると非常に助かります
↓こちらが集計用のマイリストです。
ここから下は選出させてただいた作品への私のコメントです。
前回の二の舞は踏むまいと、今回は頑張ってみました。
ただ、すごく恥ずかしい内容のものとかあるんだけどどうしよ…。
まぁせっかく書いたし…。
サラっと読んで「こいつバカだなあwww」って思っていただければw
なお、サムネ1選は今回は不参加です。
それではいきます。
リストの順序は投稿日時順です。
どーぞ!
OM@TSURI
島P
正直に申し上げて、この動画を初めて見たのは投稿からずいぶん時間が経過してからでした。
これを見ずに私は一体何をやっていたのかと。この必須科目をスルーして何をやっていたのかと。
とにかく「歌ってる」感がすごい。カメラも手振れや深度の表現が素晴らしい。
まるで手持ちカメラで生で撮影しているような、そんな錯覚に陥ります。
何より、約8分という長丁場を飽きさせずに魅せる、その技術がすごい。
動画の終盤にもコメントでありましたね。「終わらないでほしい」
そう、私も全く同じ気持ちでした。ずっと見続けていたい。素直にそう思いました。
本当に素晴らしいものを見させていただきました。ありがとうございます!
これ、生放送で見たかったなぁ…。
『自分REST@RT』 LIVE in 武道館 765PRO ALLSTARS アイドルマスター
けまり部P
LIVE演出をしつつアニメ再現をした動画。あのアニメ13話、自分REST@RTの感動が蘇ります。
再現をしつつちゃっかりメンバーを765オールスターにしてしまっているあたり流石です。
中でも一番度肝を抜かれたのは、1:35の響の振り付け。
ここはアニメとゲームで振り付けが違うところなんですが、見事に再現しています。
ご本人もブログで仰っていますが、この一瞬に並々ならぬ拘りを持っていたようです。
そして更に1:41の雪歩のウィンク。本当に芸が細かい。大好きです!
「無いものは作れ」
言うのは簡単だけど実現するのは難しい。けまり部Pの動画は本当に愛に溢れていますね。
あと、みんなのコメントも熱くていいですね。そりゃあ7th思い出してテンションも上がりますよね。
まぁあれですよ。この動画見る前に前座として私のマリオネット見れば、より楽しめるんじゃないかな!
よぉし完全にステマ成功だこれ(ゲス顔
ACM(真センター)でマリオネットの心 [EDITED.Ver]
れのP
コレほんっとカッコイイ!さすがれのP!漆黒の竜巻れの旋風炸裂!!
れのPの作品はカメラをグリグリ動かす点では私と共通しているんですが、
その内容は私とは正反対だと思っています。
私はLONG主体で引きの映像が多いのに対して、
れのPのカメラはLONG・MID・UP全てが主役なんですよね。
LONGの部分も寄せている箇所が多いかなーと。
これだけ動かしてどうして違和感なく見れるのか、本当に不思議である…。
気に入ったシーンは1:19のLONG→千早UPと1:30の真MID→LONGのカメラ切り替えでの繋ぎ。
私も使う手法ですが、れのPはコレがとんでもなく上手いです!><
でたのいです!><
アイドルマスター Around
ラフタイムP
光の魔術師タグに偽りなし。
しかしそれだけではなくて、抜きはもう既にお家芸と呼べるレベルだし、
何よりもCINEMA 4Dを使った自作ステージの美しいこと。夜景の奥行きの凄まじいこと。
「ラフタイムP=C4D」と、私の中ではもう代名詞になっているのですが、
思い返してみれば3D背景を使用した作品はこれが初だったのかな?
初見時のその衝撃たるや、本当に開いた口が塞がりませんでした。
彼は同期でありながら、憧れに近い位置にいるPです。
【第8回MMD杯本選】Here It Goes Again (full ver.)
オバンドーP
おしとやかな振る舞いを強制されたお嬢様学校の生徒達が、
ジムで見かけたトレッドミル(ランニングマシーン)でなにやら楽しいダンスを考案してしまい…。
こっそり練習する日々が始まる。もちろん4人だけの秘密で。
こんな趣味がバレてしまえば即刻やめさせられる。よって普段の勉学も疎かにはできない。
眠い。つらい。完成させた先に何があるのかもわからない。もうやめてしまおうか…。
それでも寝る間を惜しんで練習に練習を重ねる。ただ、この4人で踊りたいから。理由はそれだけ。
皆がこれを知ったのは、動画投稿サイトに上がった4人のユニークなダンス映像が話題になった時。
4人はその日のうちに校内でも『話題の人』となった。
しかし、この事態を知った校長はすぐに4人を呼び、言い放つ。
「我が校の校風が疑われるではないか。以後、このようなことがあれば処分も考える」
全てを忘れて熱中できるダンスが、禁止されてしまったのだ…。
さらに練習に使っていたジムにも校長の手が回り、使用禁止にされてしまう。
落ち込む4人。もうトレッドミルのダンスはできない。諦めかけていた。
そこで抗議に立ち上がったのは、4人のダンスに感銘を受けた数百人もの生徒達だった。
学園生活最後の文化祭でこのダンスを4人に披露してほしい!
膨大な数の署名が集まり、生徒会長自ら校長に直談判。
しかしながら、それでも校長は断固拒否。次第に、教師と生徒の間に対立関係が生まれていった…。
そして事態が収束することのないまま迎えた文化祭当日。
綿密に組まれたプログラム。4人のダンスを披露する時間などない。
全てのプログラムを終えた後も4人のダンスを待ち望んで退場しようとしない観客席の生徒達。
教師総動員で強制的に退場させることで文化祭の幕は閉じた。ダンスは行われないまま…。
その後、生徒からの抗議はピタリと止み、対立は嘘だったかのように平和な学園生活が戻っていた。
やっとわかってくれたか。あれは一時的な迷いだったのだ。と、校長を始め教師達も安堵した。
……………。
迎えた卒業式の日の朝…。
生徒達との思い出にふけり、嬉しくも寂しい、そんな複雑な心境に浸る教師達。
すると突然そこに、放送スピーカーから『あの曲』が流れてきた。
流れてきたのは『Here It Goes Again』。あのダンスの動画で使われていた曲だ。
「まさか…!」
教師たちの悪い予感は的中した。
曲に乗せて放送部員が高らかに声を上げる。
「みなさん!今から体育館のステージで『IDOL, ON TREADMILLS』が始まります!!
すぐに体育館へ集まってください!!!」
教師達は血相を変えて体育館へと走り出した。
駆けつけた時には既に体育館を埋め尽くすほどの生徒達。そしてまるでライブ会場のような大歓声。
ステージ上にはあの4人と、どこからともなく用意された8台のトレッドミル。
すぐに止めさせようと体育館への突入を図る教師たちの前に、一人の女性教師が立ち塞がった。
「あの子達の担任は…私です。これは…私が許可した卒業記念イベントです。
責任は…全て私が…取ります。さぁ、みなさん…職員室に…戻りましょう。」
瞳に涙を浮かべながら震えた声で訴えかける同僚を目の前にして、動揺と混乱を隠せない教師達。
「お…音無先生…!あなた一体、何を言って…!」
「あの子達の学園生活最後の…最後の舞台なんですよ!?
敷かれたレールの上じゃない…!私達が用意したものじゃない…!
あの子達が初めて自分達だけの力で何かを成し遂げようとしているのに!
何故そうまでして必要以上にあの子達の『全て』を締め付けるんですか!?
それが『教師』としての責務ですか!?それが『教師』のあるべき姿なんですか!?」
「いや…そ、それは…。しかしですね…。」
威圧され、言葉が出ない教師達。
「どうかこのまま最後まで…見守って…あげてください…。お願い…します…。」
体育館のスピーカーから『Here It Goes Again』が流れ始め、より一層勢いを増す生徒達の歓声。
それと同時に、ついにその場に泣き崩れる担任教師。
そしてついに、ラストステージの幕が上がる―――
こんな学園ものの青春映画…待ってます…。(/ω・\)チラッ
クライマックスは任せた!!(`・ω・´)
以上、神風Pの妄想劇場にお付き合いいただき、ありがとうございました。
……………。
大丈夫?ちゃんと付いて来れてますか?
若干温度差を感じなくもないのが少々不安ですが…。
…えーと、ではこの素晴らしい動画に対してのコメントを…。
素晴らしいです。本当に素晴らしい。本っ当に素ん晴らしい。
まず元ネタを知らずに見て「なんだこれオモシレエエエwww発想がすげぇw」ってなって、
改めて元ネタを見てその再現度の高さに更に驚かされました。
表情やバランス崩し等の仕草、さらには一人一人の歩く時の足の高さまで完璧に再現してるんですよ。
バカじゃないの?(褒め言葉)
そしてこれをアイドルがやると、面白いだけじゃなくてメッチャクチャ可愛いのが不思議。
「発想がすげぇ」と最初に思ったのは、元ネタを知らなかったから。
しかし、元ネタがあってそれの再現だとわかった後も「発想がすげぇ」の感想に変わりはありません。
これをアイドルがやれば面白く、かつ可愛くなるんじゃないか、という発想。
衣装にスクーリッシュガール風制服を採用したのもナイスなセンスだったと思います。
このお嬢様学校風な制服の女の子がこんなユニークなダンスを見せていると、
なにやら妄想が膨らむんですよ…。↑に書いたような妄想が次から次へとモリモリとね…。
妄想しながらこの動画を見るともうホント2828が止まらない。(勝手な見方をしてゴメンナサイ)
あとこの作品の素晴らしいところはもう1つあって、何が素晴らしいって、
「見えそうで見えな…そうで…!…見え…た…!?…いや確信はない…」←コレ!コレです!!
パンチラはチラだから素晴らしい。見えたか見えてないかわからないくらいがご褒美。
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!orz
アイドルマスター2 伊織 「バレンタイン・キッス」
代打P(…で、いいのだろうか?w)
アイドルマスターMAD合作「MASTER ARTIST 2 メドレー」(sm16274207)の単品です。
これはもう合作の試作段階でスカイプ部屋にいたPのうち何人が殺されたことかw
あまりにもかわいすぎでしょう?www
まさかその単品が来るとは!バレンタインデーにいおりんからの思わぬプレゼントでした。
しかも長くなってるし!なんかレベル上がってるし!射止めちゃってるし!!w
本当にGJです。
あとピンクコメも相変わらず楽しませてくれます。
【3DCG】アイドルマスターSDでREADY!!【アニメOPver.】
じゃぱねっとP
素晴らしいモデリング・モーション・そしてこれでもかと詰め込まれたネタ・ネタ・ネタ。
更にはアニメ劇中のワンシーンを再現したカット。
これだよ、これがじゃぱねっとPクオリティだよ!
凄い技術を披露するだけでなく、視聴者を楽しませようという心意気が本当に素敵です。
SDアイドルが可愛いのも見ていて非常に楽しいです。
【アイマスMAD】 あなたに好きと言われたい 【天海春香】
useP
泣くわwこれは泣くわwww
アニマスという作品、表立って言われてはいないものの、
かすかにその片鱗を覗かせていると思われる恋愛に似た要素。
後半のシーンを中心に、独自の視点でそのかすかな要素をメインテーマにして魅せるアニメMAD作品。
ちょうどアニマスを最初から通して見直した直後にこの作品を見たもんだから、
涙のセルフモザイクが消えなくて本当に困りましたどうしてくれますか(知らんがな
こういった独自の視点で語るMAD作品もいいものですね。
なんというか、シーンの使い方が非常に上手です。
上手く歌詞に合わせて映像を乗せていき、視聴者をどんどんその世界に引き込んでいく。
なんだかこれ見てたら私も本格的にアニメMADに挑戦してみたくなりました。
そんな不思議なパワーを持った作品だと思います。
【天ヶ瀬冬馬誕生祭】 JUPITER で サムライ・シンドローム
アドP
これだけ動かしてどうして違和感なく見れるのか、本当に不思g(ry
おっと、デジャヴ失礼しました。
そう、アドPとれのPはカメラワークが似てるんですよ。
とは言っても確実に個性の違いはありますが。
激しく動いて目まぐるしく切り替わるカメラ。いやぁ本当に気持ちいいです。
今回のこの作品の1:58のシーン切り替えの繋ぎ。
これ、今期No.1のカメラワークです。断言します。(個人的見解ですがw)
初見時はここで「フェッ!?(裏声)」と、結構な音量の声を荒げてしまいました。
今これを書きながら作品を再度視聴させていただいているのですが、
やはりここで「かぁぁぁっっっけえええええぇぇぇぇぇ(裏声)」と声が出てしまいました。
やっぱりアドPは師匠ですわ。
あと北斗w空気読めwww
「曲の流れで最後はああなった・・・後悔はしていない( `・◞౪◟・´)(キリッ!」(動画説明文より抜粋)
いやいやいやいやいやwアピールの順番変えればいいんじゃないかなwww
いやでもインパクトあるし、笑わせてもらったので良しですねw
アイドルマスターは鳴り止まないっ
卓球P
「えwちょwwwアイドル…マスターとか…wはぁ?wなに?wwヲタゲーじゃんwwwww」
1年前、友人に言われた言葉です。
すごく傷付いたし、腹も立ちました。思いっきりぶん殴ってやろうかとも思った。
でもね、本当は彼を怒る資格なんて自分には無いのかもしれない。
なぜなら、彼の言葉は自分が数年前まで心の中で思っていたことと全く同じだったから。
アイマスなんてオタクがやるゲーム。自分には無縁。正直キモチワルイ。
そう思っていました。
『アイドルマスター』というコンテンツがどんなものなのか、知りもせずに。
まさに1年前の友人と一緒でした。
それが、ニコマスという世界に出逢い、ATollPのschwarzweißに出逢い、その迫力に圧倒され、
その画面の中で凛々しく歌っている少女は実はすごく臆病だけど強い芯の持ち主であることを知り、
メインヒロインはリボンがトレードマークでよく転んで、それでも笑顔を絶やさないことを知り、
金髪の「なの」少女は『不良っぽい』という第一印象とは裏腹に頑張り屋の天才肌であることを知り、
青のロングヘアーの少女は並外れた歌唱力とストイックさと胸囲の数字を持っていることを知り…。
そうして段々とニコマスだけでなく『アイマス』という世界にハマっていきました。
本格的にアイマス自体に興味を抱いたのは箱で2が発売されてから。長い歴史とは言えません。
それなのに、どうして卓球Pのこの動画を見て涙が込み上げて来るのか…。
それは、短いなりにも自分の中に『アイマス史』が存在するから。
そして、この動画はそのアイマス史を、さらには未来への希望も代弁してくれている。
そう思えるからだと思います。
コメントでも同じようなことが書かれていますね。
「初めてゲーセンで見た時は何やってんだこいつらとしか思わなかったのに…」
「○○Pからアイマス入った」
「鳴り止まないっ!」
大丈夫、こんなにも熱い愛情を注ぐ俺らお前らがいる限り、アイドルマスターは鳴り止まないっ
【疑似m@s】じゃあいつやるか・・・今でしょう?
すぬ~P
くっそwwwくっそwwwwwwwww
天才だろwwwww
タイトルwwwタwwwイwwwトwwwルwwwww
もうね、未だに週イチで見てる動画です。それくらいお気に入り。
まず発想の勝利。そして「でしょう!」の合わせ方www
秀逸すぎるよw脱帽ですww
あと下コメの「好きな食べ物」とかなんなん?wなんなん?wwwじわじわくるんだけどwwwww
2日目のカレーとかさwwwうんwわかるよwww美味しいよねコクが出てまろやかになってwww
でもさwwwこれは卑怯wwwwwでしょう!?wwwwwww
【アイマス2】 im@sオールスターでLet's Party!!! 【戦国BASARA】
Pボウイ氏
力強い。なんと力強いPV。
再生ボタンを押すと、謎のビッグウェーブがやって来ます。
その波には乗らないといけないんだ、というよくわからない感情が沸き起こります。
乗らないと後悔すると本能的に察知してしまうのかもしれない。
でも乗るのは簡単。ただ画面を注視して曲に耳を傾けるだけ。
それだけで、動画が勝手に音速の世界に連れて行ってくれます。
これがまた爽快で爽快で。
約4分の間、その波は止まることを知らずに走り続けます。
留まることを許されない。そんな雰囲気がこの動画にはあるんです。
何より凄いのは、何度見ても毎回そのビッグウェーブが襲ってくるところ。
魂が揺さぶられる感覚。
そしてその中にも随所に入れ込まれたPボウイさんのPVコンセプト。(本人ブログ参照)
仲良くさせていただいているPが苦悩を乗り越えてようやく完成させた作品であり、
自分も本当に大好きでおそらく今期一番見た作品であるため、
たくさんの方に評価されていることがなぜか自分のように嬉しいのです。
あとラストのりっちゃんの登場のしかたは反則です。鳥肌どうしてくれるの(ダメ出し)
【オリジナル架空戦記】はるトップ 塔編 最終回【MMD】
Red12yenP
第1話の頃からのファンで追っていたシリーズ。
『塔編』は最終回とのことで、次回からは新編が始まるらしいです。
最終回に相応しい神展開。むっちゃくちゃカッコイイです。
構成・画面演出・BGM演出、全てが秀逸で、現時点でシリーズの最高傑作かと。
「今話だけでも楽しめます。シリーズも見て頂ければより楽しめます。」(動画説明文より抜粋)
まさにコレです。単品でも楽しめるのがすごいですが、第1話から見ることをオススメします。
次回からの新編も全裸待機してますよえんP!
アイドルマスター2 『あ~よかった』 伊織
けるまP
けるまPはEndless Story(sm16942893)と非常に迷いました。
どちらも本当に素晴らしいんだもん。
ただこっちのほうが初見時の驚きが大きかったので、こちらを選ばせていただきました。
まずPVの素材としてG4Uをこの様に使用するという発想が頭の中になかったもので、
「え…なに…これは………なんで…踊ってないの…?」ってなったんですよ。
で、ちょっと考えて「ああ…G4Uかぁ…」って…。凄すぎですよホントに。
しかも静止画じゃないんだもん。動いてるんだもん!
何より凄いのがリップシンク。伊織と亜美のパートでしっかり口の動きを変えて合わせてる。
愛と努力の結晶ですねぇ。
室内の雰囲気も曲にマッチしていて、言うこと無しです。
【修正版】星井美希【I Want You Back】
ShellP
きましたねプロの犯行。
修正版・修正前、どちらを選んでも集計には影響しないはずなので、
せっかくなので『修正版上がってますよアピール』も兼ねて修正版のほうをチョイス。
素晴らしいの一言です。美希の魅力を最大限に引き出した作品。
今期のアニマスMADのマイベスト作品です。
いや、アニマスMADの枠は超えてますねw
ShellPとは朝まで美希について語りながら旨い酒が飲めそうです!
さぁちょっと飲み行きましょう!!(悪ノリ)
ジュピターにラジオ体操第一をやらせてみた
にやむこ氏
ばーかばーかwwwばーかwwwばーかばーかばーかwww
ばーかwwwばーかばーかばーかばーかwwwばーかばーかwww
ばーかばーかwwwばーかばーかwwwばーかばーか大好きだよばーかばーかwwwwww
完全感覚Dreamer
ハスキーP
これもまた「再生するとビッグウェーブに乗せられて音速世界の旅に出られる」系のPVです。
疾走感パネェ。モーショングラフィックスも素敵。
途中までモノクロというのがいさぎよく、なおかつそれで魅せれるのが凄い。
そして一番の見せ場、カラーになる瞬間の演出にはジブリった。(髪が逆立った。)
あまりにも完全体なPVなのですが、1つだけケチ付けさせてください。ごめんなさい><
「カベを」をなぜ青文字にしたのか。つまりそういうことなんでしょうが。
自分的ルールを他人に強要するものでもないと思うんですが、このネタは入れてほしくなかった。
POPな感じのPVだったらいいと思うんです、入れても。
私が今作ってるPVにも少しネタは入れてます。POPな可愛い感じのPVを目指したから。
しかしコレは完全にカッコイイ系の動画。ネタを一切排除してガチンコ勝負してほしかった。
あくまで私の個人的な正義の問題なので、もしもハスキーPがこの記事を読むようなことがあれば
軽~く聞き流していただければと思います。
1つだけと言っておきながら長々と申し訳ありません。
とはいえそれを含めても余裕で20選入りは早期段階で確定してました。
素晴らしい作品をありがとうございます。
アイドルマスター 2012年上半期ニコマス20選開催のお知らせ
ATP
引き継いでくれてありがとおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
という気持ちはありますが、だからと言って決して感謝と義理で選んだわけではありません。
1周年合作の告知動画を作って、初めて告知動画の難しさを知りました。
いかにテキストを読ませるか。そしていかに『楽しい雰囲気』を醸し出すか。
これって相反する関係にあるんですよね。
ダンスに工夫しすぎるとテキストを読んでもらえない。
しかし抑えすぎるとつまらない動画になってしまう。→企画自体の盛り上がりに影響する。
非常にバランスが難しいんです。
その点において、この告知は長回しダンスがキレイに決まっていて見ているだけで楽しい。
しかもテキストを読んでもらおうという工夫も盛り込まれていて、バランスが完璧なんです。
更に嬉しかったのが、「Q.今期はあんまり見れてないし…」に対する回答。
実は半年前の11年下半期20選で、まさに私がその理由で参加を躊躇していたんです。
結局まわりにフォローされて参加させていただく決心がついたんですけど。
そういった悩みを先制攻撃で潰していく。誰でも気軽に楽しく参加できるように!
そういったATPの『想い』が伝わってきて、ああ、本当に練りに練られているな、と感じました。
あと、使用楽曲のおかげですかね?ワクワクするじゃないですか。
なんてーか、「20選だよー!」感。今期もコレ始まったんだなー!という感じ。
もう今からワクワクで仕方ないです。
アイドルマスター x スマイレージ 『有頂天LOVE』
ぎょP
今期のぎょP枠はこれ一択でした。
ダンスシンクロ・カメラシンクロ・歌詞シンクロ、3つのシンクロがね、完璧なんですよ。
意味がわからないよ…。
いやいや、ぎょPの作品達が本来そういうものだというのはもちろん承知しています。
しかし、このPVは他作品に比べてその3つのシンクロレベルがずば抜けて優れていると感じました。
なんでこんなダンス組みができるんですかね…。彼の脳内構造は一体…。
私とはダンスの組み方が違うんですが、やはり憧れの位置にいるPの1人ですね。
感激を通り越して感動さえ覚えます。
わわっわわっわわっわっほう!(キモチイイヨー)
私たちはずっとを歌ったでしょう?
ちんこうP(妹)
なぜ選んだし…。いや、選ばざるを得なかったんだ…ッ!
最近上手になってきてますよね。
「あぁ…上手に…上手に な っ て き て し ま っ て い る 」
と、歌いだしを聞いて思いました。しかしやはり期待は裏切らなかった!
今回も大いに楽しませていただきました。
「夢のはーじまりはー↑」で毎回吹いちゃうんだけどwwwww
そして同じところで見事に同じ失敗をするってゆーねw
でもなんで癒されるのか…すごく不思議です…。でも癒されるんですw
これからも応援していきたいです!w
以上、20作品です。
皆様、素晴らしい作品を世に送り出していただいて本当にありがとうございます。
今回泣く泣く外させていただいた作品を始め、
他にもかっこいい作品・かわいい作品・楽しい作品・不思議な作品など、まだまだありますよね!
自分も負けないように頑張らないと…!
これからもまだまだ、アイマス盛り上がっていくぜえええぇぇぇぇぇ!!!
そんじゃ!
のぉし!
10作目 アイドルマスター2「Day of the future & マリオネットの心」【タイフーンLive】
皆様、お久しぶりです…(白目
新作、たくさんのご視聴・マイリス・広告、本当にありがとうございます。
正直こんなに伸びるとは思っていませんでした本当に。
まず初見時は私の話を聞かずに頭をゼロの状態にして見てほしかったので、
あえてブログの更新はしませんでした。
「この演出に対する言及の動画コメントが付いたらブログ書こう」と思っていた演出があり、
それに対するコメントが付いてツイッター上でも言及する声があったので、
そろそろみんな気付いたころかなと思い、ブログを更新しました。
が、その話はまた後で。
まず構想の話からしましょう。
私はアニマス全話通して、13話が一番好きなんです。
・まず大好きな美希が大活躍する。
・765プロ特有の「団結」が非常に受け手にわかりやすいように全面的に押し出されている。
・新曲の「マリオネットの心」がもう、どストライクで好みの曲である。
理由はこんな所でしょうか。
それはもう13話は何度も見直しました。
最終話よりも見た回数は多いです確実に。
で、まさかの「マリオネットの心」DLC配信。
叫びました。大絶叫しました。全俺が泣きました。
これはもうPV作らなアカンやろと。
手をつけ始めたのは1月。
最初の投稿予定も1月中だったなぁ…(遠い目
当初は普通のEDITED PVのような作品にするつもりでしたが、
「何かが足りない!何かが…!」といった感じで
アニメ素材入れてマスターバージョンの音源を途中に挟んで
「あ、どーせならアニメのセトリ使おう」ってことでDay of the futureも追加して…
なんてやってたらこんな時期になってしまいました…。
(実は2回お蔵入りもしている)
演出面で一番苦労した点は、やはりマリオネットの心の大サビに入る部分。
衣装・ステージが変わる部分ですね。
ここは何をやってもうまくいきませんでした。
イマイチ迫力に欠ける演出になってしまう。
美希の後ろで響の衣装が変わって、その後の音に合わせて真・美希の順番で衣装を変える。
ここまではサックリいきました。
問題はその後のステージ変更でした。
光らせてもダメ。フェードさせてもワイプさせてもダメ。
ニコニコモンズから素材もってきて載せても、うーん…って感じでした。
そこで思いついたのが、3人を一度別空間に移動させてからのステージ変更。
しかしこれをやるには1フレームずつ抜くか抜きm@s使うか…。
それくらいしか方法ないんですよね。
Javieは以前導入していたんですが、抜きm@sはどうもうまくいかなくて…。
正直、数ヶ月間放り投げてました。
でも響の衣装変更は1フレームずついじってるわけですが、
さすがに3人分を1フレームずつ抜くのは面倒だなーと思い、
思い切って抜きm@sに挑戦しました。
試行錯誤の上、まぁほんの数秒だけど抜き素材作ることができて、
ようやく納得のいく演出を作ることができました。
それで完成したのが大サビの入りの部分の演出です。
これを基に壁紙も作ってみたのでよろしければDLして使ってやってください。
DLはこちら PASS:marionette
話は戻りまして。
「この演出に対する言及の動画コメントが付いたらブログ書こう」←コレ。
これ、2つありまして。
1つ目:インカム
まずお気付きの方も多いかとは思いますが、
Day of the futureでは歌っている美希だけがインカムを装備しています。
これには「歌っている感」を出したいという意図があります。
そしてマリオネットの心でもインカムにはこだわりました。
3人のインカム装着タイミング。
あえて気付きづらいように工夫しました。
気付いた人に「おおお」と思ってもらえたらいいなぁと。
もしまだ気付いていない方がいらっしゃれば、ソコに注目して見てみてください。
2つ目:立ち位置
マリオネットの心での響・真の立ち位置ですね。
「マリオネットの心」のDLCは非常に嬉しかった。
先程も言ったとおり、叫ぶほど嬉しかったです。
ただ、1つだけ「なんでよ!?」と思った点が。
これは私と同じように納得のいかなかった方も多いのではないでしょうか。
アニメと同じメンバー構成で始めると、曲の終盤で響と真が入れ替わり、
アニメとゲーム素材では2人の立ち位置が逆転してしまってるんですよね。
アニメのセトリを再現し、アニメ素材を使用した以上、
これはどうしても直したかったんです。
なので曲の途中で響と真を入れ替えた素材に切り替え、
アニメでの曲終了時の立ち位置を再現しました。
どこで素材を切り替えたかは…まぁ見ればわかりますね、美希がアップになるシーンです。
本当はあそこで美希の後ろを2人が横切りながら入れ替わるんですが、
そこはソロの素材を使用し、入れ替わりを阻止しました。華麗に阻止しました!!
マリオネット衣装の色変更効果なども一緒に入れて、
視聴者の意識をそっちに持っていきつつの華麗なる入れ替わり阻止!(熱い自画自賛)
どうだったでしょうか?
伝えたかった点は以上、こんなところです。
最後にもう一度言いますが、本当に本当に、
たくさんのご視聴・マイリス・広告、ありがとうございました!!!m(_ _)m
今後ともよろしくお願い申し上げます。
新作、たくさんのご視聴・マイリス・広告、本当にありがとうございます。
正直こんなに伸びるとは思っていませんでした本当に。
まず初見時は私の話を聞かずに頭をゼロの状態にして見てほしかったので、
あえてブログの更新はしませんでした。
「この演出に対する言及の動画コメントが付いたらブログ書こう」と思っていた演出があり、
それに対するコメントが付いてツイッター上でも言及する声があったので、
そろそろみんな気付いたころかなと思い、ブログを更新しました。
が、その話はまた後で。
まず構想の話からしましょう。
私はアニマス全話通して、13話が一番好きなんです。
・まず大好きな美希が大活躍する。
・765プロ特有の「団結」が非常に受け手にわかりやすいように全面的に押し出されている。
・新曲の「マリオネットの心」がもう、どストライクで好みの曲である。
理由はこんな所でしょうか。
それはもう13話は何度も見直しました。
最終話よりも見た回数は多いです確実に。
で、まさかの「マリオネットの心」DLC配信。
叫びました。大絶叫しました。全俺が泣きました。
これはもうPV作らなアカンやろと。
手をつけ始めたのは1月。
最初の投稿予定も1月中だったなぁ…(遠い目
当初は普通のEDITED PVのような作品にするつもりでしたが、
「何かが足りない!何かが…!」といった感じで
アニメ素材入れてマスターバージョンの音源を途中に挟んで
「あ、どーせならアニメのセトリ使おう」ってことでDay of the futureも追加して…
なんてやってたらこんな時期になってしまいました…。
(実は2回お蔵入りもしている)
演出面で一番苦労した点は、やはりマリオネットの心の大サビに入る部分。
衣装・ステージが変わる部分ですね。
ここは何をやってもうまくいきませんでした。
イマイチ迫力に欠ける演出になってしまう。
美希の後ろで響の衣装が変わって、その後の音に合わせて真・美希の順番で衣装を変える。
ここまではサックリいきました。
問題はその後のステージ変更でした。
光らせてもダメ。フェードさせてもワイプさせてもダメ。
ニコニコモンズから素材もってきて載せても、うーん…って感じでした。
そこで思いついたのが、3人を一度別空間に移動させてからのステージ変更。
しかしこれをやるには1フレームずつ抜くか抜きm@s使うか…。
それくらいしか方法ないんですよね。
Javieは以前導入していたんですが、抜きm@sはどうもうまくいかなくて…。
正直、数ヶ月間放り投げてました。
でも響の衣装変更は1フレームずついじってるわけですが、
さすがに3人分を1フレームずつ抜くのは面倒だなーと思い、
思い切って抜きm@sに挑戦しました。
試行錯誤の上、まぁほんの数秒だけど抜き素材作ることができて、
ようやく納得のいく演出を作ることができました。
それで完成したのが大サビの入りの部分の演出です。
これを基に壁紙も作ってみたのでよろしければDLして使ってやってください。
DLはこちら PASS:marionette
話は戻りまして。
「この演出に対する言及の動画コメントが付いたらブログ書こう」←コレ。
これ、2つありまして。
1つ目:インカム
まずお気付きの方も多いかとは思いますが、
Day of the futureでは歌っている美希だけがインカムを装備しています。
これには「歌っている感」を出したいという意図があります。
そしてマリオネットの心でもインカムにはこだわりました。
3人のインカム装着タイミング。
あえて気付きづらいように工夫しました。
気付いた人に「おおお」と思ってもらえたらいいなぁと。
もしまだ気付いていない方がいらっしゃれば、ソコに注目して見てみてください。
2つ目:立ち位置
マリオネットの心での響・真の立ち位置ですね。
「マリオネットの心」のDLCは非常に嬉しかった。
先程も言ったとおり、叫ぶほど嬉しかったです。
ただ、1つだけ「なんでよ!?」と思った点が。
これは私と同じように納得のいかなかった方も多いのではないでしょうか。
アニメと同じメンバー構成で始めると、曲の終盤で響と真が入れ替わり、
アニメとゲーム素材では2人の立ち位置が逆転してしまってるんですよね。
アニメのセトリを再現し、アニメ素材を使用した以上、
これはどうしても直したかったんです。
なので曲の途中で響と真を入れ替えた素材に切り替え、
アニメでの曲終了時の立ち位置を再現しました。
どこで素材を切り替えたかは…まぁ見ればわかりますね、美希がアップになるシーンです。
本当はあそこで美希の後ろを2人が横切りながら入れ替わるんですが、
そこはソロの素材を使用し、入れ替わりを阻止しました。華麗に阻止しました!!
マリオネット衣装の色変更効果なども一緒に入れて、
視聴者の意識をそっちに持っていきつつの華麗なる入れ替わり阻止!(熱い自画自賛)
どうだったでしょうか?
伝えたかった点は以上、こんなところです。
最後にもう一度言いますが、本当に本当に、
たくさんのご視聴・マイリス・広告、ありがとうございました!!!m(_ _)m
今後ともよろしくお願い申し上げます。